2013.07.03.12:50

外国人が多く住むモントキアラというこぎれいな街の隣にDesa Sri Hartamas 通称デサスリというかなりローカルな街があるんだ。
ひと昔前は、地元マフィアの抗争があったりして治安もあまりいいとは言えず、小汚い店が大多数。。
最近では、大幅に店も入れ替わり、スタバはできるは、バーガーキングは出来るわでずいぶんと街の印象が変わったよ。

このBravaは、今はもう無くなったデサスリ屋台街の中にあって窯でピザを焼いて出す店だったんだ。
今はこうしてデサスリで店舗を構えているよ。

店内は、イタリア料理らしいおしゃれ。

ビールは良く冷えている。タイガービールだよ。

にほんブログ村 グルメブログ
にほんブログ村 海外生活ブログ

サラダです。オリーブオイルとバルサミコを使ったちょっと酸っぱめのソース。

この店の一番の売りはピザなんだけど、どうしてもパスタが食べたくてリングイネを注文。
麺は細いが、茹で加減は良好。トマトベースのソースは程よく、エビも新鮮でおいしい。

お会計は、サービス料10%込でRM47.3。(ビール:RM12、サラダ: RM9、パスタ:RM22)
今でも屋台感覚の手軽さと、味へのこだわりを残している名店だよ。
おすすめ度:8点(10点満点)
味:★★★★
店の雰囲気:★★★★
店員の対応:★★★★

スポンサーサイト
2013.06.24.23:56

ガーニードライブ、車を運転するには気持ちの良いところ。

Bali Hai というからには、バリ料理なのだろうか?
どう見ても、他のシーフード店と大差がないような。

こちらも、オープンエアーの店内にところ狭しと水槽が。

ちょっと、タラバガニぎゅうぎゅう詰めなんだけど、、、

店員の応対悪く、だらだらしていて呼んでもなかなか来てくれない。
それほど混んでないんだけどね。
やっと捕まえた店員が、チリとしょうゆを持ってくる。
自分で小皿に入れて、ソースを作ろう。

にほんブログ村 グルメブログ
にほんブログ村 海外生活ブログ

お茶を頼むと、ポットほのかに熱湯につかった湯のみを持ってくる。
マレーシアでは、こういうふうに客自ら食器を熱湯消毒して洗う店はよくあるんだよ。

湯飲みが小さいので小さいので、気を利かせて2つ持ってきてくれた。

そしてオーダーして待つこと10分。
最初に本日の目玉、蟹肉とふかひれのスープ。RM35なり。
ふかひれはかなり小ぶりだけど、蟹肉たっぷり。日本で1000円じゃ食べれないよ。

野菜はカイラン。ブロッコリーの仲間らしい。
しゃきしゃきして美味しいよ。チリしょうゆを少しかけると美味しいよ。RM18。

最後に、海鮮チャーハン。一緒についてきたチリがすごくチャーハンに合うんだ。RM18。

店員のだらだら感にはちょっとまいるが、味はとても良い店だよ。
おすすめ度:6点(10点満点)
味:★★★★
店の雰囲気:★★★★
店員の対応:★★
Bali Hai 地図


2013.06.24.14:49

バトゥフェリンギの真ん中あたりのビーチ側にあるんだ。
有名なステークハウスのチェーン店、The Ship のお隣。

このあたりは、屋台の安いローカル食も楽しめるし、ここGolden Thai のように、ちょっと贅沢な店も楽しめるよ。
見せに入ると、生きた魚やエビカニが泳ぐ水槽がずらっと。なかなか壮観。
お店の人が寄ってくるので、調理してほしい具材を見ながら選ぶ方式だよ。

エビであれば、ボイルかフライかお好みに応じて。
大きなシャコ (Mantis Prown) も水槽に。中国語では、瀬尿蝦というんだね。なんかちょっと引っかかる名前。

ロブスターも存在感たっぷり。値段も一匹 RM600-RM700 (RM1=約30円) くらい。これはさすがに見るだけ。

野菜も並んでるよ。
ブラチャンというローカルの味付けはちょっと臭みがあるので、ガーリックで調理してもらう方が無難。
ブロッコリであれば、ブロッコリ・ガーリックと言えばOK。

にほんブログ村 グルメブログ
にほんブログ村 海外生活ブログ

空いていれば、ビーチ側の席に案内してくれます。

まずはアサリのスープ。アサリはガーリックで炒めてくれるけど、個人的にはスープにしてもらうのが好き。
アサリは新鮮でぷりぷり。スープの程よいしお加減で美味しい。RM18。

つぎに、豆苗(とうみょう)。豆苗はえんどうの若菜で、これをガーリックで炒めてもらう。
しゃきしゃきした食感がいいね。美味。RM18。

そしてゆでエビ。まず大きさにびっくり。デカイ。これも新鮮でぷりぷり。美味しくてついつい食べ過ぎる。RM36。(たのみ過ぎ)

店内座席の様子。中央ステージでは、9時頃からタイの民族ダンスショーがあるよ。

7:30pm頃が日没なので、その15分くらい前にお店に入ると、ビーチに沈む夕日、徐々に暗くなる海辺の風情が楽しめる。

そして、ゆっくり食事をしてお酒飲んで、ゆるいタイの民族ダンスショーをほのぼのと楽しみましょう。

このレストランは、バトゥフェリンギ西端のシャングリラから歩いて7~8分、東端のベイビューからも歩いて10分程度とアクセスも良いんだ。
特に西側にお泊りの方は、食事後にゆっくりと道端のナイトマーケットを見ながら歩いて帰れるので大変おススメだよ。
おすすめ度:8点(10点満点)
味:★★★★
店の雰囲気:★★★★★
店員の対応:★★★
バトゥフェリンギ情報はここをクリック

2013.06.23.20:09

ペナンヒルをケーブルカーで上りきり、右手ジョージタウンと海のパノラマ景色を楽しみながら少し歩くと、左手にレストランの看板がある。

なかなか右手の景色に気をとられて気づかない人が多いみたい。ここの右の階段を上っていくと、さらに上る小道が。"In"と書いた看板に従って進む。

左手に、しゃれた展望のカフェ(看板の左の階段を進むとここへ)を見下ろしながらさらに上る。

ちょっと汗ばみながら、すばらしい景色を眺めつつ石造りの階段を上りきる。
と、そこには中央に可憐な蓮の花をたたえた小さな池と、芝生と花で埋まった綺麗な庭園があり、その奥にレストランらしきものが。ちょっと別世界な感じ。

にほんブログ村 グルメブログ
にほんブログ村 海外生活ブログ

この店は見つけづらいこともあってか、ペナンヒルのほかの場所に比べ極端に人が少ない。雰囲気は最高に良く凄く得した気分だよ。
まずは、運ばれてきたアイスカフェオレで一息。ケーブルカー待ちの並びで疲れた気分がすっきり爽快に。

店員の服装もきっちりしているし、対応のとても良く気持ちよくすごせる。
つぎに、シーザーサラダ。マレーシアでは、新鮮な野菜を出す店が少ないが、ここのは問題ない。

メインに、トマトソースベースのえびのスパゲッティ。見た目は写真の通り大変美味しそう。

でも残念。パスタの茹で方が駄目。マレーシアにありがちなフニャフニャパスタ。
まあ、スパゲッティは駄目だったけど、付け出しのパンが焼きたててで凄く美味しかった。
他の料理は試せなかったけれど、この店は、少なくともパンとお茶、そしてエレガントな雰囲気を楽しむには大変よいです。
参考までに、ネットで拾った画像も。

パーティーとかでも使われそう。

おすすめ度:8点(10点満点)
味:★★★
店の雰囲気:★★★★★
店員の対応:★★★★★

2013.06.21.01:14

Desa Sri Hartamas にある名店。

板長兼オーナーのかめさんおススメの焼酎や日本酒が置いてあるよ。
この桃川は、フルーティで喉ごしがとてもよいよ。

料理はお任せで。
まずは、かるく豆腐と塩辛。まま、美味しいけど普通。

そしてガツンと刺身盛り合わせ。これ1人前。どのねたも特上だよ。特にいわしは、舌の上でとろけるようだよ。

次に白身魚の焼いたもの。やや甘めのタレが淡白な白身に良くあっている。

にほんブログ村 グルメブログ
にほんブログ村 海外生活ブログ

これは、煮込みなすの上に白身魚がのったもの。ほのかにミョウガの香りが。

アジのから揚げ。白身はほんわりふっくらで柔らか。頭やひれも、ちょっと濃い目のタレでぱりぱりと美味しい歯ごたえ。

そして握り寿司。もう見ての通りぷりぷりの新鮮さで絶品です。

最後の締めは、ゆずたっぷりの爽やかななシャーベット。

すべてにおいて料理の完成度が高い。口に入れた後、思わずうなってしまう。
絶対、こだわりの板さんが自分で試して、納得の味のものだけ出していると思うよ。
総合お勧め度:10点(10点満点)
味:★★★★★
店の雰囲気:★★★★★
店員の対応:★★★★★
TEL:03-2858-7739 (混むから要予約だよ)
場所:KAME SUSHI MAP
